国産(福井県産)のナツメを乾燥し、水を加えるだけで抽出・濃縮し、栄養を丸ごと凝縮した国産唯一の「なつめエキス」です。甘味料や保存料などの添加物は一切不使用。天然の甘みで、どんな料理にも合います!!
※2021年秋に収穫予定のナツメですが、天候の影響が大きく大変な不作になってしまいました。こちらエキスにつきましては、今年度の入荷は難しい状況です。
大変ご迷惑をお掛けしますがご理解いただけますようお願い申し上げます。
【なつめ 薬膳的に】
なつめは中医学(中国の伝統医学)では大棗(たいそう)という生薬として、とてもよく使われています。人間にとって重要なエネルギーである「気」を補う効果が高く、様々な薬効が期待されています。
日本でも大変珍しい国産なつめ栽培を行う、福井県「棗の里農産」のなつめから抽出したエキスは、簡単に薬膳を取り入れる「ゆる薬膳」を実践するには最適。ぜひ安心安全な国産なつめから抽出したエキスを日々の生活でご利用ください。
(個人の感想です)
薬膳アテンダント 池田 陽子

【栄養的特長】
カリウム、亜鉛などミネラルが豊富です。ミネラルは高血圧を予防し、カリウムは胃や肝臓に溜まった老廃物を排出させます。亜鉛は免疫機能を高め、滋養強壮に効果があるといわれています。また、女性にとってつらい便秘を解消する食物繊維や胃や内臓機能をたかめる鉄分、妊婦の方にいいとされる葉酸も豊富です。
<ご注意点>
なつめエキスには豊富な栄養素が含まれており、特に大変多くのカリウムを含んでいます。カリウムは体内の水分を調整し、心臓や筋肉の機能を調整するといわれています。腎臓病などの治療を行っていて、カリウムを制限されている方は、医師にご相談の上、ご使用ください。
【ご使用方法例】
1日小さじ2〜3杯程度を目安にお召し上がりください!!
-
スープやシチュー、味噌汁、カレーなどの汁物、肉じゃがなどの煮物、鍋、おかゆなどにそのまま入れるだけ。ナツメの薬効で手軽にレシピのパワーアップ化をはかるとともに、ほんのり甘みは出て美味しくなります。まさにお気軽簡単な”ゆる薬膳”的な食べ方です。いろいろな料理にどんどん入れてオリジナルレシピで日々の健康にお役立てください。

-
そのままお召し上がりいただくか、牛乳、プレーンヨーグルト、紅茶などに加えてお召し上がりください。スイーツにかけても、ジャムの代わりにパンにつけても美味しく召し上がれます。



福井県福井市の日本海寄りに位置する棗(なつめ)地区は古代から「棗荘」と呼ばれるほど、かつてはナツメが多く取れた地域です。ナツメと言うと韓国産や中国産しかないとおもわれがちですが、十数年前に苗木500本を植樹して以来、試行錯誤を重ね、栽培方法を確立し、国内唯一のナツメ農園として、低農薬で安心安全のナツメを提供しています。ナツメは大変栄養価が高く、様々な効能があると云われています。是非栄養たっぷりの「なつめエキス」を皆様の健康にお役立てください。
棗の里農産
|