福井県福井市の日本海寄りに位置する棗地区は古代から「棗荘」と呼ばれるほど、かつてはナツメが多く取れた地域です。ナツメは韓国産、中国産しか無いと思われがちですが、十数年前に苗木500本を植樹して以来、試行錯誤を重ね、栽培方法を確立し国内唯一のナツメ農園として、農薬を使用せず安心安全なナツメを提供しています。ナツメは大変栄養価が高く、様々な効能があると云われています。ぜひ皆様の健康とアンチエイジングにお役立てください。
<ご留意点>
※衛生的に問題ございませんが、乾燥ナツメをご使用する際は乾いたふきんなどでゴミを取り除いてご使用ください。
※種がありますので、ご注意ください。また、煮込む際、白い灰汁がでますので、なるべく取り除いてください。
※煮たナツメは果肉が柔らかくなり、果皮が口の中に残り、固く気になります。もちろん食べられますが、ナツメから抽出したエキスをお召し上がりください。
(果皮部分にも抗酸化成分が多く含まれていますので、気にならない場合はどうぞ果皮もお召し上がりください。種は固いので、食べられません。取り除いてお召し上がりください)
※低農薬栽培で収穫量に限りがあるため、粒の大きさ形状など、ばらつきがある場合もございます。また、入荷時期によって粒が小さいものがございますが、内容量100gに変わりはなく、薬効も通常のものと同様となります。予めご了承願います。
※稀に傷や虫食い跡などがある場合もございますが、品質には全く問題ありません。予めご了承願います。
※まれに白い糸状のものが付着している場合がありますが、これはなつめ等植物に由来する繊維質で、加工前の水洗浄時に残ってしまったものです。乾燥後、注意して選別しておりますが、手作業につき、残存してしまう場合もございます。害は無く、品質に全く問題ございませんが、気になる場合は洗い流してから利用ください。予めご了承願います。